紹介予定派遣とは

紹介予定派遣とは、労働者派遣の開始前もしくは派遣期間中に派遣元の会社が派遣労働者と派遣先の会社に対して職業紹介(=派遣先での直接雇用)を予定して派遣労働させる形態のことをいいます。

派遣法では通常は派遣先は派遣される労働者の特定・指定をすることを禁止していますが、紹介予定派遣の場合はこの適用は除外され、労働者の特定をすることが認められています。

紹介予定派遣のメリット

紹介予定派遣の制度を利用することによってまず派遣労働者は派遣先の業務内容や社内風土・雰囲気を理解したうえで就職することができるというメリットがあります。

また受け入れる側からしてもその労働者の業務遂行能力や適正などを見極めたうえでその人を直接雇用するかどうかを判断できるというメリットがあります。

つまり派遣期間中はその労働者にとっての試用期間と捉えることができ、雇用のミスマッチを防ぐことができます。

通常の労働者派遣との違い

紹介予定派遣を利用する場合、通常の労働者派遣とは次に挙げる点で制度上の違いがあります。

 ○紹介予定派遣の期間は6か月
 ○派遣先はあらかじめ派遣労働者を特定することが認められる(履歴書の提出、事前審査も可)
 ○派遣元は紹介予定派遣である場合その旨を明示する必要がある
 ○派遣を行う際には、派遣契約に定めた事項を明示する
 ○医療官営業務にも一定条件を満たせば派遣可能となる、など

給与計算代行のライト社会保険労務士法人・トップに戻る