多様化する雇用形態

昨今は終身雇用制の衰退や女性の職場進出といった雇用・労務管理の情勢の変化に対応するために雇用形態も多様化しています。

契約期間の定めのない正規雇用の社員(=正社員)メインの雇用形態からパートタイマー・アルバイト契約社員、さらには派遣社員の有効活用によって労働者を取り巻く環境は大きく変化しています。

また、雇用形態が多様化した主な原因のひとつに、不景気による人件費のカットの必要性があげられます。長いスパンでの景気の低迷によって、会社側のコスト意識は雇用の面にまで及んでいるということです。

これによって、正規雇用の労働者を解雇することは簡単ではないため、短期間での労働契約の締結が可能なパートタイマー・アルバイト、契約社員などのいわゆる非正規雇用の社員を雇い入れることで、人件費を抑制することが考えられてきます。

多様化する雇用形態の課題とは

上記のような多様な雇用形態が定着しつつある一方で、非正規雇用の労働者に関しては多くの課題も存在します。

例えば社会保険の未適用などの待遇、労働条件の低さはなかなか改善されないというのが現実です。
また、育児や介護をしながら就業する在宅勤務の労働者も増えつつありますが、会社との顔合わせの機会が乏しいため適正な評価をされにくい、という問題もあります。

今後はさまざまな立場の人が、その人のライフスタイルや立場に見合った職業生活が営めるよう、または会社側がこうした人たちを有効活用できるように、福利厚生や人事評価といった労働環境の整備を図ることが望まれています。

給与計算代行のライト社会保険労務士法人・トップに戻る